その名は「西国一の寺」に由来する尾道西國寺
西國寺は、天平年間中、行基菩薩創建と伝えられる
真言宗醍醐派の大本山です。
ある日、尾道に立ち寄られた行脚の中の行基は、
その夜、加茂明神霊夢を見られ、
その御告げによってこの地に開山したと言い伝えられます。
HISTORY
お知らせNEWS
- 2025.4.28不動護摩祈祷会 5月28日は中止のお知らせ
- 2025.4.21弘法大師御影供法会・先祖供養 5月21日14時より 大師堂にて
- 2025.4.18不動護摩祈祷会 5月18日10時より 不動堂にて
- 2025.4.8不動護摩祈祷会 5月8日14時より 不動堂にて
- 2025.4.1毘沙門天大祭 5月3日11時より 毘沙門堂にて

子宝に恵まれますように・・・
子授け地蔵さまへお願いしましょう
子授け祈願

仁王さんのたくましい足にあやかって・・・
願掛けわらじと、願い事を書いた白布を
仁王門に掛けて見守っていただきます
健脚祈願
INFORMATION